低料金・低価格・安心・信頼の葬儀
お布施が、格安(2万5千円~)の
良心のお葬式」へ

✆ 0120-44-24-24 072-772-7422
顧問の元警察官・現僧侶が無料相談
携帯 090-1588-2757(24時間対応)

枕経は、必ずあげましょう!!

枕経(まくらぎょう)は、お釈迦さまに対して「この世ではお世話になりました。ありがとうございました。」と、お礼のお経なのです。
葬儀前(葬儀社依頼前)にまず、枕経をあげましょう。

豊中市の葬儀

豊中市役所の葬儀取り組み
豊中市は、規格葬儀を行っています。
規格葬儀とは、豊中市が定める規格や料金に従い、豊中市が指定した葬儀業者が執り行う低廉かつ簡素で厳粛な葬儀です。
斎場(火葬場)は1ヶ所あります。
葬儀式場は、斎場(火葬場)への併設や市の葬儀式場はありません。
市の管理する墓園はあります。
又、葬祭費の支給があります。
葬儀に際しては、色々な手続きなどがありますので市への問い合わせは必ず必要です。
豊中市役所
〒561-8501豊中市中桜塚3丁目1番1号
豊中市の葬儀広報⇒規格葬儀 豊中市
豊中市の人口・世帯数
令和4年(2022年)2月1日現在の推計人口および世帯数
世帯数:177,933世帯
人口:400,741人
豊中市の地形
西6キロメートル、南北10.3キロメートル
面積36.6平方キロメートル(全域市街化区域)
海抜0から133.7メートル
身内が亡くなって行うこと
(臨終から火葬までの手続き)
豊中市役所にまず届け出をすることを念頭に、
① 死亡診断書をもらう
最初にしなければならないのは、死亡診断書をもらうことです。
死亡診断書とは、その人が死亡したことを医師が証明する書類で、内容は死亡時刻、場所、死因などが記載されています。
② 死亡届の提出
この死亡診断書は死亡届と一枚の用紙となっており、これを故人の本籍地或いは亡くなった先の市町村役場に提出します。
③ 死体火・埋葬許可書を貰う
死亡届を出さないと遺体を火葬することはできません。
この時に死体火・埋葬許可書をもらって火葬することになります。
死亡診断書は、その臨終に立ち会った医師が作成します。
事故や変死の場合は、死亡診断書ではなく死体検案書が作成される事になります。
死体検案書は、監察医や警察に委託された医師が解剖(検死)して、死因を明確にするための書類です。
この死体検案書を死亡診断書の代わりとして提出します。
※注)市などへの死亡時の手続き
葬儀社が無料で行ってくれることが大半だと思いますが、有料であれば自分自身でも出来ることです。

≪ 死亡に伴う市役所でのお手続き ≫

手続きが必要な対象者手続き必要なもの
住民登録
世帯主が亡くなり、
残った世帯員のうち
15歳以上の人数が
2名以上の世帯

新世帯主の届出

手続きする方の本人確認書類
代理人の場合は委任状
年金
国民年金に加入中
または
受給している方
各種給付などの
請求または届出
保険・介護
国民健康保険に加入している方
または
国民健康保険に加入している方の
居る世帯の方

保険証及び各種
認定証の返還

・亡くなった方の被保険者証
・亡くなった方の各種認定証
・手続きする方の本人確認書類
※加入の世帯主(納付義務者)が
 亡くなった場合は、その世帯の
 加入者の被保険者証も必要
保険・介護
後期高齢者医療保険に加入してい
る方

保険証及び各種
認定証の返還

・亡くなった方の被保険者証
・亡くなった方の各種認定証
・手続きする方の本人確認書類
保険・介護
65歳以上の方
または
介護認定を受けている方

介護保険被保険
者証等の返還

・亡くなった方の介護保険証
・亡くなった方の介護保険負担
 割合証
・手続きする方の本人確認書類
保険・介護
要介護認定申請中の方

介護認定申請
取下げ
保険・介護
国民健康保険に加入している方

葬祭費支給申請

・葬儀の領収書(宛名フルネーム)
・領収書宛名人の振込先口座が
 わかるもの
・亡くなった方の被保険者証
 (返還済みの場合は不要)
※高額療養費に該当し、振込不能に
 なれば後日、口座変更届を郵送
保険・介護
指定難病の医療受給者証を
お持ちの方

医療受給者証
の返還
保険・介護
被爆者健康手帳をお持ちの方

被爆者手帳
の返還